社内資料の確認、および関係者のインタビューを通じて、ガバナンス、顧客管理、取引モニタリング、トレーニング、リソース管理における全社体制および運用状況を確認し、リスク評価を行います。
社内の運用状況を定期的に外部チームが評価した内容はマネジメントが優先課題に対する早速な経営判断を行うための材料になります。頑強な体制づくりのために、体制整備直後だけではなく、年に1回定期的な外部監査を通じて客観的な評価を受けることで監督機関へ信頼感を与えることもできます。
継続的な管理、明確なポリシーおよびプロシジャーの確立を原則とする厳格なマネーロンダリング・リスク管理には、顧客のデュー・ディリジェンス、取引モニタリング/調査、疑わしい取引の検知/報告において大きなオペレーション・コストが発生します。 近年、クライアントの関心事項は厳格な規制対応レベルを維持しつつ効率的な業務運用を行う方法にあると言っても過言ではありません。 標準化されたプロセスのグローバル展開、海外業者への業務委託、関連システムの導入など国内外の多くの関係者と調整が必要なPJに規制対応、マネロンに知識を持つコンサルタントがグローバル・コーディネーターとして参画させていただきます。
・国際機関および各国の規制動向 ・規制分析 ・制裁措置の事例分析 ・Regtechのトレンド 上記トピックを含めた報告書を配信するサービスになります。
yjung@michislife.com